群馬県前橋市で毎年秋に行われている「前橋まつり」
2018年の日程・駐車場や交通規制などについて調べました。
前橋まつりとは
前橋まつりとは、毎年秋に群馬県前橋市で行われている、前橋三大祭りのひとつです。戦後間もない1948年から始まったお祭りで、多くのイベントが開催されます。
見どころは「マーチングパレード」、「だんべえ踊り」、「祇園山車とみこし」です。
マーチングパレードは前橋市内の小学生が繁華街を華やかにパレードします。雰囲気を動画で紹介しますね。
高校の吹奏楽部なども一緒に演奏するため、非常に見ごたえのある内容になっています。
「だんべえ踊り」は前橋だんべえ踊りは、わかりやすい踊り、掛け声が特徴で、「そうだんべえ、そうだんべえ」の掛け声に合わせてどの年代の方でも楽しめるものとなっています。
前橋まつり、前橋だんべえ踊り第2部も超盛り上がって終了! pic.twitter.com/4GHuoTJvS1
— 前橋観光コンベンション協会 (@aoneko111) October 8, 2017
「祇園山車とみこし」は各町内会、商店街、各種団体が参加し、祭りの雰囲気を盛り上げます。子供も大人もそろって踊ります。
当日の交通規制について
当日は交通規制が行われます。昨年行われた交通規制の資料を紹介します。最新の情報が発表され次第、追記いたします。
・交通規制対象期間:午前10時~午後9時まで(祭りの時間と同じ)
日程・駐車場
日程
開催日 | 10月6日(土)~7日(日) 10時~21時ころまで |
開催場所 | 前橋中心商店街並びに市内一円
立川町通り・千代田通り・本町通り(国道50号線)及び中心商店街が会場となります。 |
マップ | |
お問い合わせ先
(事前問い合わせ) |
027-234-5109(前橋商工会議所商業振興課)
027-210-2189(前橋市観光振興課) 027-235-2211(前橋観光コンベンション協会) |
お問い合わせ先
(当日問い合わせ) |
027-232-9711(まつり開催本部(立川町大通り駐車場内))
027-232-9713(前橋警察署警備本部(中央駐車場内)) 027-232-9714(前橋市消防局現地警戒本部) |
公式サイト | 公式サイトリンク |
特機事項 | ドローン飛行禁止!! |
駐車場
当日は下記3つの駐車場が協力無料駐車場として利用できます。
場所 | 前橋市役所 |
収容台数 | 114台 |
料金 | 無料 |
マップ | |
お問い合わせ先 | 027-224-1111(代表) |
場所 | 前橋市総合福祉会館 |
収容台数 | 410台 |
料金 | 無料 |
マップ | |
お問い合わせ先 | 027-237-0101(代表) |
場所 | けやきウォーク |
収容台数 | 3300台 |
料金 | 無料 |
マップ | |
お問い合わせ先 | 027-220-5511 |
アクセス情報
<車の場合>
・関越自動車道前橋ICから国道17号線前橋方面へ約10分
・北関東自動車道 前橋南ICから前橋方面へ約25分市内交通
<電車の場合>
東北方面からのアクセス | (東北・山形・秋田新幹線) → JR大宮駅乗換 → (上越・北陸新幹線) → 高崎駅 → (両毛線/約15分) → 前橋駅 |
北陸方面からのアクセス | (上越・北陸新幹線) → JR高崎駅 → (両毛線/約15分) → 前橋駅アクセス |
無料バスについて
交通規制に伴い、当日は無料バスの運用が実施されています。
バス発着所 | 群馬県前橋合同庁舎 |
運行時間 | 6日 9時15分~21時15分
7日 9時45分~21時15分 |
運行頻度 | 30分おき |
マップ |
テレビ放映について
<まえばしCITYエフエム84.5MHz 特別番組>
駐車場情報やイベント情報をはじめ、特別番組を放送する予定
放映時間:10:00~21:00
最後に
いかがでしたか?
前橋まつりはいろいろなイベントが楽しめると同時に、地元の風土も味わえる祭りだと思います。ぜひ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
コメントを残す